犬の輸入・輸出サポート

犬の輸入・輸出サポート

海外との犬の輸出入に関する手続きを総合的にサポート

輸出入手続きの総合サポート

必要書類の準備

輸出入に必要な各種証明書や書類の準備をサポートします。

健康診断・検査

渡航に必要な健康診断や血液検査を実施します。

マイクロチップ装着

国際規格に準拠したマイクロチップの装着を行います。

犬の輸出入サポート

オプションサービス

航空券予約

ペットと一緒に渡航可能な航空会社の選定から予約まで代行いたします。

  • • 航空会社の選定
  • • ペット同伴便の予約
  • • 必要書類の確認

ホテル予約

ペット同伴可能なホテルの選定・予約をサポートします。

  • • ペット可ホテルの紹介
  • • 予約代行
  • • 特別条件の確認

レンタカー手配

ペットと一緒に利用できるレンタカーの手配をいたします。

  • • ペット同伴可能車両の選定
  • • 予約代行
  • • 必要備品の確認

手続きの流れ

輸出の場合

  1. 1

    初回相談

    渡航先の規制確認と必要な手続きの説明

  2. 2

    マイクロチップ装着

    ISO規格に準拠したマイクロチップの装着

  3. 3

    狂犬病抗体検査

    指定検査機関での抗体価測定

  4. 4

    健康診断・証明書発行

    出国前の最終健康診断と証明書発行

輸入の場合

  1. 1

    事前相談

    輸入に必要な条件と手続きの確認

  2. 2

    輸入届出の準備

    必要書類の確認と準備のサポート

  3. 3

    到着後の検査

    動物検疫所での手続きサポート

  4. 4

    健康診断

    入国後の健康状態確認

重要な注意事項

準備期間について

輸出入の手続きには数ヶ月かかる場合があります。 特に狂犬病抗体検査は結果が出るまでに時間がかかるため、 余裕を持った準備をおすすめします。

費用について

検査費用、証明書発行費用、マイクロチップ装着費用など、 手続きによって必要な費用が異なります。 オプションサービスは別途料金となります。 詳細は初回相談時にご説明いたします。

規制について

国や地域によって輸出入の規制が異なります。 また、規制は予告なく変更される場合があるため、 最新情報の確認が必要です。

健康状態について

渡航には良好な健康状態が必要です。 基礎疾患がある場合は、渡航の可否について 事前にご相談ください。

ご相談・お問い合わせ

輸出入に関するご相談は、LINEにて承っております。 まずは気軽にご相談ください。